弘志会10月例会(案内)
鉄道は人類に膨大な便宜をもたらした発明の利器と捉えられます。そして大量に長距離輸送をすることができるので19世紀以来各国の権益追及に一役買ってきました。
近年その機能は可成りの所まで自動車と飛行機にとって替わられたがここに来て高速鉄道として復活しインフラ輸出の旗頭になっています。
今回は講演者は元JR西日本 仲津 英治 氏です。
事前申し込み下さい。
弘志会 幹事 福井成範 fukuima@tree.odn.ne.jp
TEL090-3090-5452
記
1.日時:平成29年10月14日(土) 14:00~17:00
2.内容:
1400~1530 講演 :元JR西日本 仲津 英治 氏
テーマ: 「海外高速鉄道プロジェクトと日本の協力
ーー台湾、トルコ&インドなど」
1530~1600 質疑応答
1620~1700(1800) 懇親会
3.場所:たかつガーデン(大阪府教育会館)3F 「ローズ」会議室
TEL:06(6768)3911 〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町7番1号
(添付図参照) 地下鉄千日前線(又は谷町線)谷 町9丁目下車おyび(北東へ)5分
4.会費:4,500円程度(懇親会費を含む。講演のみは1,500 円)ただし、学生は無料 当日参加+500円
以上
近年その機能は可成りの所まで自動車と飛行機にとって替わられたがここに来て高速鉄道として復活しインフラ輸出の旗頭になっています。
今回は講演者は元JR西日本 仲津 英治 氏です。
事前申し込み下さい。
弘志会 幹事 福井成範 fukuima@tree.odn.ne.jp
TEL090-3090-5452
記
1.日時:平成29年10月14日(土) 14:00~17:00
2.内容:
1400~1530 講演 :元JR西日本 仲津 英治 氏
テーマ: 「海外高速鉄道プロジェクトと日本の協力
ーー台湾、トルコ&インドなど」
1530~1600 質疑応答
1620~1700(1800) 懇親会
3.場所:たかつガーデン(大阪府教育会館)3F 「ローズ」会議室
TEL:06(6768)3911 〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町7番1号
(添付図参照) 地下鉄千日前線(又は谷町線)谷 町9丁目下車おyび(北東へ)5分
4.会費:4,500円程度(懇親会費を含む。講演のみは1,500 円)ただし、学生は無料 当日参加+500円
以上
スポンサーサイト